プロ直伝!作詞講座15〜アニソンの書き方《後編》〜


プロ直伝!作詞講座 第15回 ”アニメソングの歌詞の書き方《後編》”

講師:高瀬愛虹




今回は前回に引き続き、
アニメソング(キャラクターソング)の歌詞の書き方の後編をお送りします。


【3】キャラクターの個性を理解する

キャラクターは、人間と同じように、
ひとりひとりに個性がありますので、
他のキャラクターと比べて特徴的な所や役割がある場合は、
それを歌詞にすることで、キャラクターらしさが出ます。

物語においてどういうポジションなのかも理解しておくと良いでしょう。

また、脇役のキャラクターだとしても、
そのキャラクターは主人公になります。
そのキャラクターが歌の中で輝けるように向き合うことが大切です。

実際に仕事の現場では、
「〜のキャラクターの歌詞を書いて欲しい」と、
キャラクターだけ指定されて、どんな歌詞にするかを作詞家に任されるケースと、
「〜な個性のあるキャラクターなので、その個性を活かした歌詞を書いてください」
と指定される2ケースがあります。


【4】キャラクターの性格を理解する

例えば、
・ポジティブなのか?ネガティブか?
・外交的?内向的?
・女らしいか?男らしいか?
・子供っぽいか?大人っぽいか?

以上の項目は、下記の表のようなイメージを持ってキャラクターがどのくらいの位置に当てはまるのかを意識するといいでしょう。

【ポジティブ】3−2−1−0−1−2−3【ネガティブ】

また、担当するキャラクターが作品に登場するキャラクター中で、
ポジティブ順や外交的順などで比べて、整理しておくことも大切です。

そうすることで、キャラクターらしい雰囲気を出せる他、
特に突出した項目のあるキャラクターは”らしさ”が際立ちます。

音楽を聴く人は、自分が作詞を担当するキャラクター以外のキャラソンも聴く方が大半でしょうから、バランスを取ることもできます。

しかしながら、
何でも印象通りにすることが正解でもありません。
歌詞は、そのキャラクターの内面や本音を歌うこともできます。

例えば、無口なキャラクターは何も考えていない訳ではありません。

原作では言葉にされなかった感情や気持ちを、
初めてキャラソンで綴ることもできます。


【5】さらにキャラクターを掘り下げる

作品の世界観・キャラクターの個性や性格を理解すると、
原作には描かれていない部分も想像することができます。

原作に描かれているシーンの前後に何をしていたのか?
時にそのキャラクターになりきって、
時にそのキャラクターの友達や親のように寄り添って想像してみましょう。

キャラソンには、そのキャラクターのキャラソンが2曲以上出されることも多いので、
この作業はそのキャラクターの2曲目以降になる楽曲の歌詞を書くときにも役立ちます。

同じようなことを言ってる歌詞が複数あってもつまらないので、
そのキャラクターらしさを出しつつも違うアプローチの歌詞を書けるようにしましょう。


【6】キャラクターの視点になる

これまで挙げたことをキャラクター視点で見たり、
他のキャラクターで視点で見たり、
俯瞰的な視点で見たりして整理してみましょう。

色々な視点を知ってから、
最終的にキャラクター目線で歌詞を書くとそのキャラクターらしさが出ます。
 
ただし、俯瞰的な視点のフレーズはあくまで俯瞰的な視点と伝わるように、
特定のキャラクターの視点のフレーズは、

特定のキャラクターの視点と理解してもらえるように表現しましょう。


【7】ファンの視点、その作品とキャラクターのいい所を。

・ファンの人がその作品やそのキャラクターをどう思っていて、
どういうところが好きなのか

・俯瞰的に見て、その作品やそのキャラクターの魅力は何なのか?

・ファンの人は何が見たいのか?何を聴きたいのか?
 
この3つを歌詞を書く前に考えてみてください。
それにはまず歌詞を書く人が、その作品とそのキャラクターを好きになることが大切です。


【最後に】

基本として押さえておくべきポイントは、
如何にキャラクターらしさを出しつつ、違和感を与えないかです。
 
歌詞を書くのは、読み込みをする時間も含めて数日から、
長くても一週間程度で書かなくてはいけないことが多いです。

しかし、原作者さんやアニメーションを手掛けている方たちは、
膨大な時間を掛けて作品を作り上げています。

特に、原作者の方はアニメ化する前も後も含めると何年、
ときに何十年という単位であることも少なくありません。

作詞はそれに比べると一瞬ですが、
真剣に作品とキャラクターに向き合って、
愛情を込めてファンの方や作品に携わっている方々に喜んでもらえるように努めながら書きましょう。
 

※今回の音楽サプリは、
課題曲による作詞の課題はありませんが、
ご自身で用意した楽曲に対し、歌詞をつけたものや、
歌詞だけをお送り頂く形でも構いません。
講師の高瀬氏からてんさくを受けられます。

マスタードの有料会員の方は、
​通常の質問欄からご送付下さい。

※音楽サプリの課題提出については、有料会員のみの受付となります。
※無料会員は課題提出・プロへの質問は出来ません。有料会員登録はこちらから

  • マスタードとは?
  • 回答者紹介

COLUMN

Backnumber

2022.01.02

サプリ記事

新作詞講座⑦〜5W1Hを使おう〜

プロが教える!​新作詞講座 第7回...

2021.08.05

サプリ記事

新作詞講座⑥〜フルサイズの歌詞を書...

プロが教える!​新作詞講座 第6回 ...

  • 会員登録

質問カテゴリ(下記カテゴリから1つをお選びください。)

楽器

音楽制作・録音

音楽活動・進路・就職

その他の質問

回答ミュージシャン

回答ミュージシャンを選んでください。

質問する

閉じる

この質問の閲覧には有料会員の登録が必要です。

有料会員登録

> 有料会員登録の流れはこちらから

会員ログイン

Email
PASS

> 新規登録はこちらから

閉じる

質問するには有料会員登録が必要です。

Email
PASS

> 新規登録はこちらから