オーケストレーション講座3〜音色の組み合わせ・その3〜
オーケストレーション講座 第3回
〜音色の組み合わせ3〜課題つき!
講師:小谷野謙一
★オーケストレーションの可能性3★
今回もメロディを担当するパートを、
複数の楽器を組み合わせる事で、
単一の楽器では得られない魅了をご紹介します、
第1、2回では、ストリングスとの組み合わせを取り上げましたが、
今回は木管楽器の組み合わせについて取り上げます。
★木管楽器の組み合わせ★
オーケストラでの木管楽器は、
一般的にフルート、オーボエ、クラリネット、ファゴット(バスーン)の、
4つに大別されます。
いずれも、個性的な音色を持っているのが特徴で、
メロディパートとして頻繁に活躍します。
それらの効果的で魅力的な組み合わせを、
幾つか紹介したいと思います。
今回、下記のサンプル音源で用意したのは、
「フルート+オーボエ」の効果です。
効果が分かりやすいように、
2小節のメロディを2回繰り返して、
1回目のメロディはフルートのみの演奏。
2回目のメロディはフルート+オーボエで演奏しています。
いかがでしょう?
オーボエが加わってことで、
メロディは、色彩が増して華やかな響きになったと思います。
このように木管楽器は4つの楽器の組み合わせによって、
様々な音色作りが楽しめます。
「オーボエのトリル」のような、
アクの強いサウンドは注意が必要ですが、
そのようなものを除けば、
組み合わせにあまり神経質になる必要はありません。
★その他のオススメの組み合わせ★
・オーボエ+クラリネット
デリケートで叙情的なオーボエに、
クラリネットの暖かみが加わり、
繊細ながら暖かい音色が得られます。
・フルート+ファゴット(バスーン)
フルートのクリアなサウンドを、
ファゴットのまろやかさが支えるような、
魅力的なサウンドです。
フルートとファゴットは、
得意とする音域に違いがありますが、
特に両者が2オクターブ離れた所でのユニゾンは、
非常にに美しい音色になる事で有名です。
★今回の課題★
上記の講座を踏まえ、
メロディに「木管楽器同士」を加えてみて、
音源を作ってみましょう。
楽曲全てのメロディに楽器を組み合わせる必要はありません。
楽曲の一部、「ここで音色を組み合わせてみたい」と思った所で
構いません。
楽曲を提出される際は、
どこの箇所(例:何分何秒〜何分何秒)で、
ヴァイオリンと何の楽器を組み合わせたのかを、
記入欄に記載の上、投稿ください。
楽曲の長さは通常の投稿(Q&A)と同じく、
90秒まで(プラチナプランに加入の方は3分まで)となります。
90秒を超える楽曲を投稿される場合は、
視聴範囲も指定をお願い致します。
投稿の際は通常の質問欄から投稿下さい。
(課題提出は、マスタードの有料会員の方のみとなります。)
無料会員や未会員の方は、有料会員登録を頂けますと、
質問欄から投稿できます。)
会員登録はこちらから!
※音楽サプリの課題提出については、有料会員のみの受付となります。
※無料会員は課題提出・プロへの質問は出来ません。有料会員登録はこちらから