プロ直伝!作詞講座21〜オーダーに合う作詞《応用編1》〜

プロ直伝!作詞講座 第21回
 ”オーダーにあう作詞の構成
《応用編1》
課題があります。講師が添削とアドバイスをします!)

講師:高瀬愛虹



前回は、オーダーに合う作詞をするために、
ポジティブな表現とネガティブな表現を意識することを
お伝えしました。

今回は応用編ということで、
1つの歌詞の中でポジティブとネガティブが求められる前回よりも、
複雑なオーダーの歌詞の書き方について、
より実践的な課題を通してレクチャーしていきます。


★まずは課題から★

今回の課題は、
「つらいこともあるけど、頑張ろう!」と、
元気をもらえる応援ソングを作詞しましょう。

まず、考え方として、

・「つらいこともあるけど」=ネガティブ

・頑張ろうと元気を貰える応援ソング=ポジティブ


ということで、
オーダーの中にネガティブな表現と、
ポジティブな表現の両面が必要である
ことに、
着眼点を置きましょう。

そして、
ネガティブな表現は、
ポジティブな表現へ向かうためのものであり、

最後にはポジティブな表現で終わって、
ポジティブな気持ちにさせることがベストである、
ということが想像できます。


次に、この考え方を軸として、
Aメロ→Bメロ→サビという、
曲の1番の中でどんな構成にするか、
歌詞を書き出す前にイメージしてみましょう。

★Aメロ★


Aメロに関しては、
絶対にこうした方が良いというのはありませんが、​
Aメロの歌い出しが「ネガティブ」か、
「ネガティブ→ポジティブ」な表現
にすると、
Aメロ以降がポジティブに持っていきやすいですし、
Aメロ以降のポジティブな表現が際立って感じます。


また、つらい(ネガティブ)→元気(ポジティブ)という、
オーダーに合った作詞ができている印象も強くなります。

つらい状況に置かれているシチュエーションを、
提示するようなフレーズを、
Aメロで描いておくこともオススメです。


★Bメロ★

Bメロの一番最後に向かうフレーズは、
「ネガティブ→ポジティブ」か、
「ポジティブ」にする
のがベストでしょう。

そうすることでサビが活きて聴こえます。

ここで完全に前向きな気持ちになれている状態か、
何か明るい兆しのようなものが見えていないと、
全体としてネガティブな印象になってしまいます。

つらいこともあったけど、
「どうして頑張ろうと気持ちに向かうのか?」
というきっかけが書いてあると分かりやすいですね。


★サビ★


サビはポジティブな表現が多用されている方が、
この歌詞が応援ソングであり、
オーダーに合った歌詞が書けているような印象を持ってもらえます。

もしネガティブな表現が出てきても、
「ミスしちゃっても大丈夫」というように、
「ネガティブ→ポジティブ」な表現にして、
サビはAメロやBメロよりも、
1番ポジティブな印象になるようにしましょう。

そして、サビの1番最後のフレーズは必ず、
「ネガティブ→ポジティブ」か、
「ポジティブ」で終わるようにしましょう。


「やっぱり自分には無理だったんだ‥」
のようなネガティブな表現で終わらせたら、
全て台無しになりますので、注意しましょう。

如何でしょう?イメージできましたでしょうか?
それでは、今回伝授したことを活かして、
↓の課題曲の作詞をしてみましょう。

 


※課題曲の著作権は全てマスタードに帰属します。
課題提出の目的以外での楽曲の無断転用を禁じます。

次回は応用編〜その2〜になります。
お楽しみに!

※音楽サプリの課題提出については、有料会員のみの受付となります。
※無料会員は課題提出・プロへの質問は出来ません。有料会員登録はこちらから

  • マスタードとは?
  • 回答者紹介

COLUMN

Backnumber

2022.01.02

サプリ記事

新作詞講座⑦〜5W1Hを使おう〜

プロが教える!​新作詞講座 第7回...

2021.08.05

サプリ記事

新作詞講座⑥〜フルサイズの歌詞を書...

プロが教える!​新作詞講座 第6回 ...

  • 会員登録

質問カテゴリ(下記カテゴリから1つをお選びください。)

楽器

音楽制作・録音

音楽活動・進路・就職

その他の質問

回答ミュージシャン

回答ミュージシャンを選んでください。

質問する

閉じる

この質問の閲覧には有料会員の登録が必要です。

有料会員登録

> 有料会員登録の流れはこちらから

会員ログイン

Email
PASS

> 新規登録はこちらから

閉じる

質問するには有料会員登録が必要です。

Email
PASS

> 新規登録はこちらから