作詞講座26〜作詞家になるには〜

新プロ直伝!作詞講座 第26回
 ”作詞家ってどうやってなるの?〜

講師:高瀬愛虹


 
ゼロからのスタート

これまで、歌詞を書くことについてのコツをレクチャーしてきましたが、
今回は作詞家になる方法について取り上げます。


元々バンドマンとして音楽の分野で活躍していた人が、
作詞家に転向したり、
コピーライターなどの音楽とは別の分野で活躍している人が、
歌詞を手がけることもありますが、

音楽の仕事をしたことも文筆業もしたことがない・・
全くの手伝のないゼロの状態から、
作詞家を目指す人はどのようにすれば良いのでしょうか?

  
作家事務所に入る

ゼロから作詞家になる場合で、
最も一般的で誰にでも実行しやすい方法が、
作家事務所に入るという方法です。

作家というと、
小説家のようなイメージを持つ方もいるかもしれませんが、
作詞家、作曲家、編曲家のことを呼びます。


作家事務所とは、作家の窓口になる事務所です。
音楽プロデューサーやディレクターなど、
作詞や楽曲制作を依頼する人は、

フリーランスの作家に直接依頼するか、
作家事務所に発注することになります。


つまり、作家事務所に入ることができれば、
ゼロからでも作詞家になれる可能性が出てくるということです。
  
作家事務所の入り方

WEBサイトで作家募集をしている事務所もあるので、
応募要項に合わせて作品やプロフィールを送りましょう。


応募者の全員が入れる訳ではなく、
送った作品から能力が認められた人や、
可能性を感じられた人が、作家事務所に入ることができます。

では、事務所に入るためのポイントをご紹介します。


ポイント1:〜提出する作品の数〜

応募要項に作品数が提示されていない場合は、
先方が忙しい合間でも確認しやすく、

作家性やレベルを判断しやすい数ということで、
3〜5作品にすることをオススメします。


ポイント2:〜提出作品はフルコーラスで〜

1コーラスでは判断がしにくいので、
フルコーラスで提出しましょう。


〆切を守ってフルコーラスを完成させることへの
アピールにも繋がります。


ポイント3:〜なるべく音源付きで〜

メロディに歌詞をのせる能力があることを、

しっかりとアピールするために、
歌を収録した音源も提出する方が望ましいです。


「作曲には自信がないけど、作詞だけ見てもらいたい」
という場合でも同様です。


身のまわりにいる作曲ができる人にお願いをしたり、
SNSを利用して作曲家を目指している人と
組むなど、自分では作曲ができなくても、
色々な方法が考えられるはずです。


世に出ている既存の楽曲に歌詞をつけるのもありでしょう。
 
作家事務所に入ってから

まずはコンペに参加することが一般的です。

コンペとは・・?
複数人に実際に作品を作ってもらって、
その中で実際に起用する作品を選ぶという方法です。

作詞コンペの場合は、
1つの楽曲に複数人が歌詞を書いて、
その中から
採用する歌詞を選ぶことになります。

作家事務所に入ることができても、
コンペに勝ち抜かないと腫れて作詞家にはなれないということです。

  
どうぞ質問してください!

作詞家には資格も免許も入りません。
最初にもご説明しましたが、
作家事務所に応募するという方法は、
ゼロから誰にでも実践しやすい作詞家になる方法です。

作詞家のなり方は、人それぞれです。
ちょっとした縁から作詞家になることもできるかもしれません。

作詞家になるためにどうすれば良いか?
工夫して考えて見てください。

そう考え続けることが作詞家になってからも非常に重要になります。

作詞家になりたい人や、作詞家について、
分からないことや、
知りたいことがありましたら、
どうぞ質問してください!

質問は有料会員の方のみご投稿いただけます。
下部の課題投稿フォームまたは、通常のQ&A欄から質問できます。

※音楽サプリの課題提出については、有料会員のみの受付となります。
※無料会員は課題提出・プロへの質問は出来ません。有料会員登録はこちらから

  • マスタードとは?
  • 回答者紹介

COLUMN

Backnumber

2022.01.02

サプリ記事

新作詞講座⑦〜5W1Hを使おう〜

プロが教える!​新作詞講座 第7回...

2021.08.05

サプリ記事

新作詞講座⑥〜フルサイズの歌詞を書...

プロが教える!​新作詞講座 第6回 ...

  • 会員登録

質問カテゴリ(下記カテゴリから1つをお選びください。)

楽器

音楽制作・録音

音楽活動・進路・就職

その他の質問

回答ミュージシャン

回答ミュージシャンを選んでください。

質問する

閉じる

この質問の閲覧には有料会員の登録が必要です。

有料会員登録

> 有料会員登録の流れはこちらから

会員ログイン

Email
PASS

> 新規登録はこちらから

閉じる

質問するには有料会員登録が必要です。

Email
PASS

> 新規登録はこちらから