Bメロのつくり方!〜メロディ講座③〜
メロディの作り方講座 第3回
”Bメロのつくり方”
(課題があります。講師が添削とアドバイスをします!)
講師:田村信二
Bメロの最大の役割は、
サビが魅力的に聞こえるための”流れ”を作ることです。
AからBそして、サビへとうまくバトンをつなぐということです。
サビだけ聞くと凄くいいのに、
Bメロから聞くと何かパッとしない事があります。
これは、まさにBメロからのバトンがうまく渡されていない
ということです。
そしてもう一つ役割があり、
Aメロの雰囲気をBメロでガラッと変えたり、
起伏をつけることで、
曲にダイナミックさや、ドラマッチックさを付けます。
1曲のストーリーを展開させる上で、
とてもBメロの役割が大きいということが分かりますね。
”Bメロのつくり方”
(課題があります。講師が添削とアドバイスをします!)
講師:田村信二
Bメロの役割って?
Bメロの最大の役割は、
サビが魅力的に聞こえるための”流れ”を作ることです。
AからBそして、サビへとうまくバトンをつなぐということです。
サビだけ聞くと凄くいいのに、
Bメロから聞くと何かパッとしない事があります。
これは、まさにBメロからのバトンがうまく渡されていない
ということです。
そしてもう一つ役割があり、
Aメロの雰囲気をBメロでガラッと変えたり、
起伏をつけることで、
曲にダイナミックさや、ドラマッチックさを付けます。
1曲のストーリーを展開させる上で、
とてもBメロの役割が大きいということが分かりますね。
実際に曲を聴きいてみましょう。
では、実際に下の動画で曲を聴きながら解説します。
あらかじめ、Aメロとサビを作っていますので、
その間のBメロをどうやってつくるか?を
解説していきます。
動画の最後に課題を出しています。
是非投稿してみて下さい!
※課題曲の著作権は全てマスタードに帰属します。
課題提出の目的以外での楽曲の無断転用を禁じます。
※音楽サプリの課題提出については、有料会員のみの受付となります。
※無料会員は課題提出・プロへの質問は出来ません。有料会員登録はこちらから